Unity

Unity EssentialsでUnityを始めてみた 05 【リアルタイム3D基礎】

 

本日は、「Work with GameObjects in a 3D Scene」チュートリアルを行いました。このチュートリアルでは、Unity Editorでシーンに基本的な3Dオブジェクトを作成して、プロパティ設定を色々といじってゲームオブジェクトの作成方法を学習します。

基本3Dオブジェクトの作成

立方体や球などの基本的な形状のオブジェクトをプリミティブと呼びます。ここでは、立方体と球をシーンに作成し、そのプロパティを変更し、大きさを変えたり、移動させることで基本的な動作を学習しました。

要点

  • Unity Editorでは、Y軸が上下方向
  • Fキーで選択オブジェクトにフォーカス(シーンビューで見えるようにする)
  • ヒエラルキーウィンドウでオブジェクトを入れ子にできる(グループ化)
  • 入れ子になったオブジェクトは、親を選択していると子も一緒に操作できる
  • 操作系のショートカットキーが、Q(ハンド)W(移動)E(回転)R(拡縮)T(四角)Y(自由変形)

簡単な建物を作成

次は、移動、回転、拡縮の操作を利用して、簡単な建物の作成をします。チュートリアルの指示通りに作っていくので、難しくはないです。プリミティブのTransformを変更するだけで、簡単に建物っぽいオブジェクトが完成します。

 

要点

  • プリミティブを変形して並べるだけで、簡単なオブジェクトか作成可能
  • オブジェクトは一定のまとまり毎に、ネストするべし

オブジェクトにコンポーネントを追加

オブジェクトに、機能や挙動を付加するコンポーネントを追加する方法を学びました。先ほどまでの移動や拡縮、回転の機能は、トランスフォームコンポーネントと呼びます。

ここでは、オブジェクトにリジッドボディコンポーネントを追加して、重力や他オブジェクトとの衝突による物理的な挙動を追加します。

 

要点

  • リジッドボディコンポーネントで、オブジェクトに物理挙動を加えることができる
  • Ctrl+Shift+Fでシーンビューの見た目を、MainCameraに設定できる

マテリアルを設定して見た目を変える

マテリアルコンポーネントを設定することで、オブジェクトの見た目を変更する方法を学習しました。マテリアルとは、材料とか原料の意味で、無機質な3Dオブジェクトに石や木、草といった素材の表情を付け加えるデータの事です。

画像データをインポートしてマテリアルを設定

画像ファイルからマテリアルデータを作成し、オブジェクトに適応する方法です。

AssetStoreからマテリアルデータをダウンロードして設定

AssetStoreに、無料・有料で様々なマテリアルデータが公開されています。好きなデータをダウンロードすることで、簡単にマテリアルを設定できます。Yughues Free Ground Materialsという無料のマテリアルを取得して、使用しました。

 

まとめ

今回は、前回までで学んだ、基本的なオブジェクトの移動や変形操作を使った、簡単な3Dオブジェクトの作成方法を学習しました。オブジェクトに様々なコンポーネントを適用することで物理挙動を加えたり、マテリアルで素材感を付け加えることができました。

また、AssetStoreからのAssetをダウンロードし、プロジェクトにインポートする方法を学びました。自分で3Dオブジェクトを作成するのは技術的にも時間的にも難しいので、AssetStoreはこれからもお世話になりそうです。

-Unity

© 2024 TakuOfficial Powered by AFFINGER5